[特集連載] AXIS Webマガジン 卒展2018
AXISのWebマガジンで、2017年度の卒業制作展を紹介する特集記事を連載しました。2ヶ月間で全7校による12の学外展を周りました。
【1】 武蔵野美術大学インダストリアルデザインコース。フィクションとリアルが交差する作品群
https://www.axismag.jp/posts/2018/02/89186.html
【2】昭和女子大学プロダクトデザインコース。生活に寄りそう明日のためのデザイン
https://www.axismag.jp/posts/2018/02/89141
【3】女子美術大学ファッションテキスタイル表現領域。 自画像としてのファッション
https://www.axismag.jp/posts/2018/03/89273
【4】女子美術大学短期大学部 テキスタイル専攻。 手仕事の先にある作品たち
https://www.axismag.jp/posts/2018/03/89778.html
【5】はこだて未来大学 情報デザインコース。社会を捉える新しい視点
https://www.axismag.jp/posts/2018/03/90420.html
【6】武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科。 作品に現れる丹念なリサーチと研究
https://www.axismag.jp/posts/2018/04/90615.html
【7】多摩美術大学プロダクトデザイン専攻。ソーシャルインパクトを生み出す、デザインのプロになるということ。
https://www.axismag.jp/posts/2018/04/90719.html
【8】静岡文化芸術大学。浜松市とのつながりが見える展示。
https://www.axismag.jp/posts/2018/04/90874.html
【9】多摩美術大学情報デザインコース。伝え方を根底から考える。
https://www.axismag.jp/posts/2018/04/90899.html
【10】東京造形大学テキスタイルデザイン専攻。過去に遡って学ぶ、布の可能性
https://www.axismag.jp/posts/2018/04/90958.html
【11】多摩美術大学統合デザイン学科永井・岡室プロジェクト。一期生の作品に見る、課題解決のためのデザイン
https://www.axismag.jp/posts/2018/04/91015.html
【12】京都造形芸術大学 選抜卒業制作展「シュレディンガーの猫」。卒展はここまで進化できる。
https://www.axismag.jp/posts/2018/04/91186.html